当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

メンサ会員になるには?会員の芸能人は誰?メリットも調査!

メンサ会員になるには?会員の芸能人は誰?メリットも調査! 気になる

皆さんは「メンサ」という言葉をご存知ですか?「なんだか賢い人達の集まり」といった感じで認識している人も多いかもしれません。メンサ会員は世界最大の高IQ団体、全人口の内上位2%のIQの知能を持つ人達の集まりなんですよ。

今回はメンサ会員になる方法、メンサ会員の芸能人、メンサ会員になるメリットなどを調査しました!

メンサ会員になるには?

上位2%のICを持つ人達の集まりであるメンサ、とはいえメンサ会員になるにはどうすればいいのかは知らない人も多いと思います。実はメンサには入会テストがあり、そこで全人口の上位2%以内のスコアを出したと認められれば会員になることが出来るんですよ。

日本在住の15歳以上の人であれば、メンサの日本支部「JAPAN MENSA」主催の入会テストを受けることができます。ホームページに入会テストの案内がありますよ。18歳未満の入会者は保護者の承諾書の提出が必要になる点に注意が必要です。

15歳未満は入会テストを受けることは出来ない?

メンサ会員になるには入会テストを受けなければなりませんが、15歳未満の人は入会テストを受けることが出来ません。ただ、代わりに本人に入会意思がある事を示す書類や専門医等の知能測定の証明書を提出できればメンサ会員になることが出来ます。

JAPAN MENSAでは現在、1年以内に受けたwais-Ⅲ、wais-Ⅳ、wisc-Ⅲ、wisc-Ⅳ、wisc-Ⅴの各検査の結果を証明書入会の対象としており、15歳以上の方でも入会テストではなく証明書による入会をすることも出来ます。

入会テストは生涯3回までしか受けられない

メンサの入会テストの受験料は税込み11000円、テストに合格した場合は入会金3000円、会員証発行料2000円が必要になり、また年会費は3000円となります。何かとお金がかかるんですね。

入会テストで不合格になると再挑戦したいところですが、テストの再受験は一年以上開ける必要があります。更に生涯で3回までしか受けられないという決まりも。この3回は、証明書入会判定と入会テスト合わせて3回です。「合格するまで何度でも挑戦する」という訳にはいかないのですね。

メンサ会員の芸能人は?

ここからはメンサ会員であることを明かしている芸能人について紹介します。

宇治原史規

京都大学の卒業生ということで有名で、クイズ番組で活躍する姿をよく見かけますよね。流石高学歴芸人とあって、2011年にテレビ番組でメンサの入会試験を受けて見事合格していますよ。

藤本淳史

東京大学工学部卒業の高学歴芸人で、かつてはお笑いコンビ「田畑藤本」として活動していました。2008年頃に京大芸人宇治原さんのライバル的存在としてテレビ番組に出演していましたよ。藤本淳史さんもメンサ会員であることを明かしています。

茂木健一郎

東京大学の理学部、そして法学部を卒業し、さらに大学院で理学博士を取った秀才です。アハ体験を世間に広めた人としても有名です。自身のブログでメンサ会員であることに触れていますよ。

小岩井ことり

2011年頃から活動しており、「アイドルマスター ミリオンライブ!」「メダリスト」などのアニメで声優を務めています。作詞・作曲家としても活動しており、2022年には共著論文が情報科学技術フォーラムで賞を受賞しています。小岩井ことりさんは2019年4月にメンサ会員となったことを報告されていますよ。

影山優佳

かつて日向坂46のメンバーとして活躍していた元アイドルで、その卓越したサッカーに関する知識量とサッカーへの愛から、ワールドカップなどでサッカー仕事を多くこなしたことで名を知られました。筑波大学附属高校を卒業しており、2023年1月にメンサ会員になったことを報告されています。

メンサ会員になるメリットは?

そもそもメンサとは、「知性才能を認知、育成し、人類の向上に役立てること」「知性の原理、性質、そしてその適用などを研究することを激励すること」「メンバーのための知的、かつ社会的行動を促進させること」を目的とした組織です。元々は設立者の一人、弁護士のランス・ウェア氏が、知能が高すぎるゆえに男性が近づいてこないという悩みを抱えていた妹のために社交機会を提供することを目的として設立した組織なんですって。

とはいっても、メンサ会員のメリットっていまいち分からないところもありますよね。メンサ会員にはどのようなメリットがあるのでしょうか。

会報や情報の提供

メンサでは、メンバー向けに会報が発行され、様々な情報を得る機会を得られます。また、ホームページによると「メンサはあなたの知的な筋肉を柔軟にする為の、様々な方法を提供します」と案内されており、ホームページやニュースレター、メンサが主催する様々な行事などから色々な知的資源を見つけることができ、知的刺激を受けられるようなのです。メンサに入れるような高い知能の持ち主であれば、メンサが提供する情報を自身の喜びに変換出来るのかもしれませんね。

メンサの行事に参加できる

メンサの活動はとても活発であり、会員が毎週のように例会やオフ会を開催しているそうです。夕食や飲食を楽しんだり、自由に議論を交わしたり、ツアーやワークショップ、セミナーなどを行うグループもあるのだとか。そういった楽しく、自身の身になる行事に参加することが出来るのもメンサ会員のメリットのようです。

会員同士での交流を持てる

当然メンサ会員同士での交流を持てることもメンサ会員のメリットです。参加している人が全員高い知能の持ち主であり、高いレベルで知能レベルの合った相手と交流できるので話の合う人も多いかも。知能が高いとなにか珍しいことをしている人も多いので、普通に暮らしていては接点を持つことが出来ないような相手と関わることが出来るかもしれませんよ。

出典:Mai【ギフテッド&2E教育】

最後に

今回はメンサ会員になるにはどうすればいいのか、メンサ会員の芸能人、メンサ会員になるメリットについて紹介しました。メンサ会員は割と頻繁にイベントが行われているようですが、メンサ会員ではない私達はそんなことが行われているなんて全く気づきません。なんだか秘密組織の会合みたいでカッコいいですね!