2024年11月1日から、道路交通法が改正され、自転車の危険な運転に対して新しい罰則が整備されました。
これによって、刑事責任が問われる危険な行為「赤切符」の対象となる行為が2種類追加されました。
懲役や罰金にもなり、知らなかったでは済まされないので、
罰則や手続きの流れ、どんな行為が対象となるのかなど、しっかり確認しておきたいですね!
そこで今回は、
- 赤切符の対象となる行為
- 赤切符の罰金
- 赤切符の流れや手続き
などについて解説していきます!
自転車に乗られる方は、ぜひチェックしてみてください!
自転車の赤切符はどんな行為が対象?
2024年11月1日の道路交通法改正では、新しく、
- 運転中のながらスマホ
- 酒気帯び運転及び幇助(ほうじょ)
の2つが追加されました。
自転車運転中のながらスマホによる事故が増加していることや、
酒気帯び運転の際の事故は死亡・重症となる可能性が高いことから新たに整備されたそうです。
警視庁のホームページでは、上記2つを含め、危険行為として以下の16類型が記載されています。
- 信号無視
- 通行禁止違反
- 歩行者用道路徐行違反
- 通行区分違反
- 路側帯進行方法違反
- 遮断踏切立入り
- 優先道路通行車妨害等
- 交差点優先車妨害
- 環状交差点通行車妨害等
- 指定場所一時不停止等
- 歩道通行時の通行方法違反
- 制動装置(ブレーキ)不良自転車運転
- 酒気帯び運転等
- 安全運転義務違反
- 携帯電話使用等
- 妨害運転
違反と知らずにしてしまっている行為もありそうですね。
大阪府警察のホームページに、上記の危険行為の説明が書かれている画像があったので、今一度確認してみましょう!
以下では、これらの違反を犯した場合の罰金や手続きの流れについて解説していきます!
自転車の赤切符で罰金はいくらになる?
自転車運転中の違反で赤切符が交付された場合の罰則は、行為や危険度によって異なり、以下のようなものがあります。
- 2万円以下の罰金又は科料
- 3月以下の懲役又は5万円以下の罰金
- 6月以下の懲役または10万円以下の罰金
- 1年以下の懲役または30万円以下の罰金
- 3年以下の懲役または50万円以下の罰金
- 5年以下の懲役又は100万円以下の罰金
これらの罰則は14歳以上が対象となるため、中学生や高校生でも受けることになります。
以下では、今回新たに追加された「運転中のながらスマホ」、「酒気帯び運転及び幇助」の場合の罰則について解説していきます。
運転中のながらスマホ
目の前で自転車乗った男子高校生(?)が警察に捕まった💦
片手で通話しながら乗ってたのが原因っぽい😱
11月から罰則対象になったんだよね💦
皆も学校行く時とか遊びに行く時気を付けてな✋
イヤホンもダメみたいだぞ🙅♂️
無駄にお金取られるから通話したり音楽聴くなら歩こうな💰💸𓂃𓂂◌— ましゅ🦝@歌い手兼配信者 (@mashu_utaite) November 5, 2024
運転中のながらスマホは、事故などの交通の危険を生じさせた場合はもちろん、
手に持って使用したり、画像を注視したりなど、保持していた場合でも罰則が与えられ、それぞれ以下のようになっています。
保持していた場合 | 6月以下の懲役または10万円以下の罰金 |
交通の危険を生じさせた場合 | 1年以下の懲役または30万円以下の罰金 |
また、イヤホンを付けていても罰金となるそうなので、気をつけましょう!
大拡散希望
自転車にお乗りの皆様
ながらスマホとイヤホン
本当に危険です。
この罰金ヤバすぎますが命の危機に晒されると考えるとやめるべきだと思います。
こんなに大金の罰金がスタートしている事をより多くの世の方々が認識することが大切だと思います。… pic.twitter.com/tC4sDQRAqD— Ferrari_Love (@Ferrari77778888) November 4, 2024
酒気帯び運転及び幇助
11月より自転車での「ながらスマホ」の罰則が強化されたほか、「酒気帯び運転」も罰則の対象となりました🚲
酒気帯び運転では、自転車やお酒を提供した側も罰せられます。
自転車は車と違い免許不要ですが、ルール違反は懲役や罰金が科せられます。
これを機にルールを再確認しておきましょう👀 pic.twitter.com/6b9zKiK9ji— 千葉 こころ(定額カルモくん中のひと) (@Cocolo_Chiba) November 4, 2024
酒気帯び運転については、飲酒運転をした本人はもちろん、
以下のような人も罰金の対象となります。
- 酒気帯び運転をするおそれのある人に自転車を提供した人
- 酒気帯び運転をするおそれのある人にお酒を提供、またはすすめた人
- 運転者が酒気を帯びていると知りながら同乗した人
それぞれの罰金は以下のようになっています。
酒気帯び運転をした人 | 3年以下の懲役または50万円以下の罰金 |
自転車を提供した人 | 3年以下の懲役または50万円以下の罰金 |
お酒を提供した人 | 2年以下の懲役または30万円以下の罰金 |
同乗した人 | 2年以下の懲役または30万円以下の罰金 |
自転車やお酒を提供した人も罰せられるので、周りの人も注意しなければなりませんね。
ニュースで自転車で飲酒運転して捕まった人の名前が晒されてたけど
被害者もいないのにそこまで晒す必要ある?!ってなった
法改正について周知する目的ならさすがに居住地域と年齢だけでよくない?
もちろんダメはダメだけど
もっと被害者いる犯罪だったり外国人だったりの名前晒せよ— おおくま (@bigbearcat612) November 4, 2024
自転車の赤切符の流れや手続きは?
「飲酒運転で捕まりました。飲み会が終わり駅から自転車で帰る途中に赤きっぷを渡せれ、出頭命令。書類送検されたが不起訴に。もしかしたら前科がついたかも」ってテレビでやってた。自転車も車両扱い。勘違いしているルールがあるかも。もう一度、確認してみましょう。⇩に警視庁のHPを貼っておきます
— ちーたーくん®︎ (@T_T_gogos) November 2, 2022
自転車で違反をして違反切符を切られる場合、反則金を支払って終わりという「青切符」は無いので、全て「赤切符」になります。
そのため、自転車で違反をした場合は全て刑事上の責任を問われることになり、以下のような流れになります。
- 交通違反を犯す
- 警察官による調書作成
- 検察庁へ出頭し、検察官と面談
- 起訴され刑事裁判、または不起訴
赤切符が交付された場合、その翌日から約20日後に検察庁から呼び出され、指定された日時・場所に出頭することになります。
そこで検察官と面談し、違反の内容や状況についての確認が行われます。
ここで不起訴となれば罰則を受けることはありませんが、起訴されると刑事裁判となり、罰金などが科せられる可能性があります。
不起訴となるには反省の姿勢が大事だそうなので、呼び出しには無視せず応じ、面談でも反省の意を示すようにしましょう!
また、3年以内に2回以上の違反を行った場合、都道府県公安委員会から自転車運転者講習の受講を命じられます。
講習は3時間で、手数料が6,000円かかりますが、無視すると5万以下の罰金となるので、必ず受けるようにしましょう。
並列と無灯火も罰金にしてくれ
夜無灯火で走ってくる自転車こっちが避けなくちゃいけないし、並列多すぎ通れん、あと中学生特に多いから13歳からにしろよ歩道走る云々に関しては私自身、良くわかっていません、自転車の通る道に止まってるくそみたいな車多いし、草木飛び出てるしで…🧐🧐🧐 pic.twitter.com/4QSL9416jW
— 劣等感青少年 (@OpOU5LrxmqY5aFj) November 3, 2024
まとめ
今回は、自転車の赤切符の罰金や流れ・手続きについてまとめてみました。
自転車運転中の違反で赤切符が交付された場合の罰則は、行為や危険度によって異なります。
2024年11月から追加された「運転中のながらスマホ」、「酒気帯び運転及び幇助」の場合の罰則は以下のようになっています。
スマホを保持していた場合 | 6月以下の懲役または10万円以下の罰金 |
スマホの使用で交通の危険を生じさせた場合 | 1年以下の懲役または30万円以下の罰金 |
酒気帯び運転をした人 | 3年以下の懲役または50万円以下の罰金 |
自転車を提供した人 | 3年以下の懲役または50万円以下の罰金 |
お酒を提供した人 | 2年以下の懲役または30万円以下の罰金 |
同乗した人 | 2年以下の懲役または30万円以下の罰金 |
また、赤切符が交付される際の流れは以下のようになっています。
- 交通違反を犯す
- 警察官による調書作成
- 検察庁へ出頭し、検察官と面談
- 起訴され刑事裁判、または不起訴
今回追加されたもの以外にも、様々な違反行為があるので、
自転車に乗られる方は今一度確認しておきましょう!
コメント