ウクライナ出身のプロバレーボール選手「オレフ・プロトニツキ」!
イタリア・セリエAのペルージャ所属選手で、
日本代表・石川祐希選手ともチームメートとして知られています。
世界トップクラスのOHで世界的な有名選手でもあります。
そんなオレフ・プロトニツキがどんな選手なのか気になりますよね。
さらに結婚情報なども気になるところです。
そこで、今回はプロトニツキについて、
- プロトニツキのwiki風プロフィール
- プロトニツキの最高到達点は?
- バレーボールの最高到達点(高校生・中学生)の平均
- プロトニツキの身長は?
- プロトニツキは結婚している?
などについてまとめていきます。
プロトニツキのwiki風プロフィール
まずはプロトニツキのプロフィールを見ていきましょう!
View this post on Instagram
名前 | オレフ・プロトニツキ (Oleh Yuriiovych Plotnytskyi) |
生年月日 | 1997年6月5日 |
年齢 | 27歳 |
身長 | 194cm |
体重 | 95kg |
最高到達点 | スパイク:345cm ブロック:320cm |
国籍 | ウクライナ |
所属チーム | ペルージャ(セリエA) |
ポジション | OH(アウトサイドヒッター) |
です。
プロトニツキの年齢や生年月日は?
プロトニツキは1997年6月5日生まれの27歳です!
プロトニツキは18歳の頃にウクライナのプロチーム・Lokomotiv Kharkivでプロキャリアをスタートさせています。
なので、すでにプロ歴は11年目です。

もう長くプレーしてるんだね
現在のペルージャに移籍してきたのは2019年でした。
ペルージャに移籍してからは絶対的エースの1人として活躍しており、
現在では石川祐希とエース格を担っているプレイヤーです。
2017年からはウクライナ代表(フル代表)としてもプレーしており、
2021年・2023年とヨーロピアンリーグで準優勝に輝いています。
クラブチームでも代表チームでも絶対的な活躍を見せています。
プロトニツキの最高到達点は?
この投稿をInstagramで見る
プロトニツキの最高到達点はスパイクは345cm、ブロックは320cmです!
身長的に考えると、特別跳躍力が脅威的という数字ではないですね。

他の選手の最高到達点はどれくらいなんだろう?
プロトニツキとチームメートの選手たちの最高到達点を比べてみましょう!
最高到達点:スパイク | 最高到達点:ブロック | |
オレフ・プロトニツキ/194cm | 345cm | 320cm |
石川祐希/192cm | 351cm | 327cm |
カミル・セメニウク/194cm | 352cm | 326cm |
ロベルト・ルッソ/207cm | 340cm | 320cm |
アグスティン・ロセル/196cm | 335cm | 310cm |
スパイクの最高到達点は同じポジションの石川祐希選手と比べても、
6cmほど低いようでした。
平均的な最高到達点ほどのようですが、
それでもスパイクを次々と決めるエースプレイヤーなので、
スパイクの技術が素晴らしい選手なのでしょう!
27歳の選手なので、これからまだ最高到達点が伸びる可能性もありそうですね。
バレーボールの最高到達点(高校生・中学生)の平均
では、高校生・中学生の最高到達点の平均値をそれぞれ見ていきましょう!
男子 | 女子 | |
高校生 | 320cm | 300cm |
中学生 | 300cm | 250cm |

結構男子は中学時代から高いんだね!
特に高校生男子はプロに負けず劣らずの跳躍直を誇る選手も多く、
高校バレーの全国大会・春高バレーに出場するエース格の選手となると、
最高到達点が340cmを超える選手も少ないながらも存在しています!

2025年の春高バレーの最高到達点は346cmだったよ!
女子に関しては中学から高校生になる時の伸び率がものすごいものですね!
この最高到達点も年々高くなっており、
トレーニングの進化や選手たちの進化が大きく影響していると思われます。
さらに女子選手の場合は、高校時代からフル代表に選ばれる選手も多いので、
すでに高校時代に体が完成するので、一気に最高到達点が伸びる可能性もありそうですね。
プロトニツキの身長は?
この投稿をInstagramで見る
プロトニツキの身長は194cmです!
ウクライナ人の男性の平均身長を調べてみると、
男性の平均身長は約180cmと日本人に比べて高身長でした。
プロトニツキはウクライナ人の中でも大きい方ということになりますね!
平均身長よりは圧倒的に大きい身長ですが、
200cm超えの選手も多いバレーボール選手の中では、
比較的平均的な身長とも言えますね!

日本の選手たちと比べたら、どうなのかな?
日本のSVリーグの選手の平均身長を調べてみると、
全選手の平均身長は188.5cm、日本人選手のみとなると186.3cmでした。
なので、プロトニツキは日本人選手の平均よりは8cmほど高い身長ですね。
プロトニツキは結婚している?
プロトニツキは同じくバレーボール選手だったAnna Stepaniuk(アンナ・ステパニック)さんと結婚していました!
View this post on Instagram
すでにお子さんもおり、幸せな家庭を築いているようでした!
奥さんのアンナさんは1992年10月生まれの方なので、
5歳年上の方でした。
アンナさんも2015年からプロバレーボール選手として活躍しており、
プロトニツキと同じくアウトサイドヒッターとしてプレーしていました。

夫婦で同じポジションってすごいね!
馴れ初めなどについては調べることができませんでしたが、
おそらく同じバレーボール選手ということで、
ウクライナ国内で出会う機会があったのだと思われます!
現在アンナさんは2019年に現役を引退し、
プロトニツキを支えながら育児をする生活を送っているようです。
まとめ
今回はウクライナ出身のプロバレーボール選手であるオレフ・プロトニツキのプロフィールや結婚情報についてまとめてきました。
プロトニツキ選手のプロフィールはこちらでした!
そんなプロトニツキの最高到達点はスパイクが345cm、ブロックが320cmでした。
チームメートの選手たちとの跳躍力を比べても、
卓越した跳躍力があるわけではないですが、
その分テクニックなどが非常に優れている選手のようです。

世界トップクラスで平均的というのだけですごいことだけどね!
プロトニツキの身長は194cmと身長もバレーボール界の中では平均的くらいの身長でした。
ウクライナ人男性の平均身長は180cmなので、
ウクライナの中では高身長となります。
ただ、バレーボール界では日本のSVリーグでも平均身長は188.5cmなので、
特別飛び抜けて身長が高い選手ではありませんでした!
そしてプロトニツキは同じくバレーボール選手だったAnna Stepaniuk(アンナ・ステパニック)さんと結婚していました!
5歳年上の同じウクライナ人のバレーボール選手で、
ポジションまでも同じでした!
いつ、どのような馴れ初めで結婚に至ったのかは調べることができませんでしたが、
同じバレーボール選手ということで、バレーがきっかけで出会った可能性が高そうですね!
すでに子供もおり幸せな家庭を築いていました!
日本のエース石川祐希選手と同じチームということで、
日本人にも馴染みの選手となっていくであろうプロトニツキ。
これからプロトニツキ、そしてセビージャの活躍を楽しみにしたいですね!
コメント